鍼灸師「ゆず」

身体のプロだからこそ知っている事。を隠さずに紹介します

ケアの大切さ~お灸で最高のリラックス~

 

新型コロナウイルスはいつまで続くのだろう?

 

マスク生活はこのまま一生なのでは、、、

 

出かけたいーーー!!!

 

不満・ストレスが溜まりますよね。。。

 

不満やストレスは発散してあげないと

 

鬱症状や体にあらゆる不調として現れます。

 

ストレス解消・最高のリラックスを求め

 

お灸始めませんか?

 

ということで今回は自己診断フローチャートをもとに

 

身近で入手できるお灸と使い方を紹介します。

 

 

 



 

 

まずは自分のタイプを知りましょう

体調チェックフローチャート

kakehashi.hatenablog.com

 タイプが分かったら

下記の記事から自分のタイプ別に今ある症状(肩こり、目の疲れ、腰痛など)

と照らし合わせてみて下さい。

 

タイプ別診断

kakehashi.hatenablog.com

 

 

kakehashi.hatenablog.com

 

 

kakehashi.hatenablog.com

 

 

kakehashi.hatenablog.com

 

ネットで手軽に入手出来るお灸

主にこの三種類が手軽に入手出来、使用も簡単です。

 

①せんねん灸オフ

1番スタンダードなタイプ。

シールタイプで取り扱い簡単♪

 

 

②せんねん灸の奇跡

効果は上のせんねん灸オフとほとんど変わりありません。

煙がほとんど出ないので安心して使用して頂けます。

煙が出ない使用にする為かせんねん灸オフより少しお高いです。

 

 

③せんねん灸太陽

火を使わない。貼るタイプのお灸。

ホッカイロと違うのは艾の成分がしっかり配合されていて、ポカポカ暖める効果が高いという事。

お腹の冷えやすい方におすすめ♪

 

 

三種類の特徴も合わせて書きます。

 

体質・環境に合わせて使用の参考にして下さい。

 

 

熱量の基準

お灸は気持ちよい暖かさを感じる温度。が理想です。

ですが初めてだとわからないですよね。

 

なので私は初めての方は必ずソフト~弱をおすすめ致します。

 

理由は簡単。お灸の弱刺激を同じ位置に複数回行えば強刺激と同等の効果が得られる

 

からです。

 

※いきなり強刺激の熱いのを選んでしまうと

熱い!と感じて取り外したい時にも危険な場合があります。十分気を付けてください。

 

弱刺激で物足りなく感じた方は徐々に熱量を増やすのもいいと思います。

 

心地よく感じるまでの個数が少なければその分コスパが良くなります♪

※ほとんどのメーカーが熱量では金額が変わらない為

 

不明な点がありましたら気軽にコメント下さい!

 

きっとあなたの力になれます。