鍼灸師「ゆず」

身体のプロだからこそ知っている事。を隠さずに紹介します

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

腰と背中

今日は少し解剖学。 ゴルフや野球をしていて スイングした時に腰が回らない なんて方。いるかと思います。 実際に腰(厳密には腰の骨)はひねる動きがほとんど出来ません。 なので腰をひねる時に特に大事になってくるのが 背中(胸椎)と骨盤・股関節の動き…

意外と知らない身体の使い方。腕のあげ方

みなさんは普段 どのくらい上まで腕をあげますか? 服を着たりする時以外はほとんど上まで あげる事はないと思います。 せいぜい目線の高さの物を取る時くらい そんな私生活を続けている中で 腕をあげる動作の本来の使い方が出来なくなってきてしまうのです…

意外と知らない身体の使い方。膝の曲げ方編

土日で息子にお灸しようと思ったら 私の具合が悪く、だらだら過ごしてしまいました この寒暖差はこたえます いつもより少し長く寝た+お灸で 今はすっかり元気!! なので今日は、意外と知らない 膝の曲げ方 について話します。 日常で膝を曲げるのは、座る…

小児のお灸。

子どもの疳の虫が強い 夜泣き おねしょ 困ったいる方多いと思います。 今日は小児へのお灸についてお話しします。 今、4歳になる娘と2歳の息子がいます。 娘は最近、トイレに間に合わず、トイレ直前で少し漏らしてしまいます。 息子は疳の虫が強く、すぐ怒る…

お灸 準備とやり方

今回は実際にお灸をする為の準備する物。 やり方を説明していきます。 準備する物 ①お灸 シールタイプで貼りやすいので、せんねん灸がおすすめ。 ②ライター 使いやすいもので構いません ③灰皿(水を張ってください) 蓋の出来るアルミ缶タイプだと捨てるのが…

はり治療 痛いの???

セルフケアやお灸ばかりで はりの話しを全くしていなかったのでたまにはしてみのうかな。 はり治療。 言葉の通り道具としてはりを使用します。 痛いですか? はい。痛いです。※刺さないはりは別 基本的には刺す。行為は身体に痛みを伴います。 ではなぜはり…

冷え性対策。食事の取り方編

以前の話で冷え性にはリラックスがいいと話しました。 今回は違うところからアプローチしていきます。 それは、 「内臓」です。 体温計で測定する脇や耳よりも、腸というのは体温が2°以上高いのです。 私たちは飲食で内臓の温度を知らず知らずに下げている事…

冷え性対策

以前から書いているお灸が冷え性対策に1番オススメ。 なのですが、今回はお灸が無い。又は怖い方への自律神経の調節方法をお教えします。 ※お灸と+すると尚良し! まず自律神経とは交感神経と副交感神経の二つの事です。 性質を知ればおのずとバランスを整…

冷え性

よく聞く。冷え性。 これは一体なに?! 手足が冷たいってどうして??! これは自律神経の働きが影響します。 自律神経と基礎体温との関係性を説明します。 そもそも 自律神経とは 交感神経→人間が日常生活や運動を行う、やる気みたいなもの。 副交感神経→…

季節によっておこる体の変化

私たち人間や動物は季節の気温変化や気候により様々な変化を起こしています。 熱い日には薄着になり、冷房設備を使い 寒い日には厚着になり、暖房設備を使う 動物は自分の毛の量で調節出来るのもいます。 ※人間が飼う関係で、本来の生息地域と違うところに住…

ドラッグストアに寄ったけど、、、

昨日お灸を買いに近所のドラッグストアへ。 店員さんな許可もらってお灸の写真を撮り。 いざ買おう!と思ったら財布を忘れて 後日買って使用します!笑笑 ちなみに、よくドラッグストアにあるのは 無煙のやつとせんねん灸 この二つはだいたいどこでもあるか…

ドラッグストア

今日は帰りに寄って帰ります。 私は仕事柄、業務用の鍼灸用品を購入する事が出来ますが、一般の方には購入制限がかかっていて入手が困難です。 そんな方でも簡単に始められる様に 身近なドラッグストアで購入出来るものをいくつか紹介出来たらと思います。(…

肌荒れ

肌荒れとはなぜ起こるのか? ツボとどう関係しているのか?? 肌のターンオーバーが実は身体の中での異常を反映しているからなのです! ※ターンオーバーとは 肌は一定のサイクルで新しく生まれ変わります。その時起こる肌の代謝の事を指します。 身体の中で…

セルフでツボの見つけ方

そもそも。 鍼灸師でもないのに。 ツボを見つける事が出来るの?? 出来ます! →じゃあ鍼灸師要らないくない?? そんな事はありません。 自分である程度のケア毎日を行う事は出来ますが、、、 ツボは組み合わせによって様々な効果を発揮します。その効果を…