鍼灸師「ゆず」

身体のプロだからこそ知っている事。を隠さずに紹介します

冷え性の種類。④エネルギー不足タイプ

最後に紹介するのは

 

エネルギー不足タイプ。

 

これはガリガリに痩せている人を指す訳ではありません。

 

 



東洋医学的な考えでエネルギー不足=「気血不足」の状態を言います。

 

ダイエットで無理に食事を抜いたり

偏食で肉・魚を取らずタンパク質を大豆などからのみ摂取している人は

気血の生成が悪くなり、冷え性になりやすくなります。

 

このタイプの特徴はなんといっても冷え方です。

 

手先足先だけでなく"全身に冷えを感じる"ことが多く、免疫力が低下しやすく風邪が長引くことあります。

 

最近ダイエットでも注目されていますが

赤み肉(牛肉・羊肉)には脂肪燃焼物質(L-カルニチン)が多く含まれているので

ダイエット時に摂取をおすすめします。

※もちろん量を取り過ぎてはいけません。毎日少しずつ摂取するのを心がけましょう。

 

 



食事や規則正しい睡眠などは体のエネルギー(気血)を生産するのに必要な事です。

 

また、適度な運動する事でエネルギーを使う事で生産を向上させるのもいいと思います。

 

どの冷え性も、今日何かあったから冷え性になりました。という方はいません。

 

必ず日常生活の中に冷え性になってしまう悪いリズムがあります。

 

リズムを整える参考にして頂けると幸いです。

 

 

セルフケアのツボ

「三陰交」

うちくるぶしの一番尖ったところから指4本上(膝の方)

f:id:kakehashi75:20220527110402j:image

 

「中脘」

おへそに小指当てて真っ直ぐ上。親指のあるところ

f:id:kakehashi75:20220527110452j:image

 

 

どちらのツボも強く押すと痛み・違和感を感じやすいので

優しく指圧して下さい。